創作について デザインは真似で出来上がる 2021年8月6日 harumaron はるまろんブログ 絵でも漫画でも、何かを作り出すことは真似から始まります。 特に初心者のうちは理想とする作品を模写したり、好きな絵の描写を自分なりに取り入れたりします。 デザインをする上でも …
創作について よりよいアイデアの磨き方 2021年6月24日 harumaron はるまろんブログ 面白いと思うアイデアとは何でしょう。 それは受け取る側が思いもしなかった意識の外にあるものだったりします。 それはサプライズにもなり、面白いと感じることができます。ですから、漫 …
創作について イメージ力で制作スピードを加速させる 2021年6月3日 harumaron はるまろんブログ 作業の時間とは、短ければ短いほどに空いた時間を有意義に使うことができます。 時間をかけて丁寧に仕上げることも大事と重々承知しています。しかし、漫画でいえば線画を引く、トーンを貼る …
創作について デザイン力を上げる必要なスキル 2021年6月2日 harumaron はるまろんブログ ポスター、ラベル、ポップ、名刺など、ふとした時にデザインをする機会があります。 自分にさらなるデザイン力があったらいいなと思います。 さらなる素敵なデザインができるように、その …
創作について 擬人化キャラクターのデザイン工程 2021年5月31日 harumaron はるまろんブログ キャラクターデザインをする上で、擬人化は特徴をとらえればとてもやりやすいモチーフです。 自分が好きなものであればデザインするだけでも楽しく感じます。 しかし、同時に衣装デザ …
創作について 神は細部に宿るの意味 2021年5月26日 harumaron はるまろんブログ 「神は細部に宿る」という格言があります。「魂」と言い換えることもあります。 建築家のミース・ファン・デル・ローエらが有名にした言葉だそうです。 神は細部に宿るの意味 意味 …
創作について アニメキャラから見る髪色の印象【男女別】2/2 2021年5月11日 harumaron はるまろんブログ 前回の続きです。 今回は色別に見る髪色の印象。現実ではほとんどお目にかかれない、エンタメ作品によく見られる髪色の印象を考察していき …
創作について アニメキャラから見る髪色の印象【男女別】1/2 2021年5月10日 harumaron はるまろんブログ 色は人間の感情とも直結しており、色彩心理学を用いたデザイン展開は当たり前に行われています。 アニメを観ていると、様々な髪色をしたキャラ …
創作について 洋菓子店:ディスプレイデザインのコツ 2021年5月2日 harumaron はるまろんブログ 素敵なケーキ屋さんは、素敵なディスプレイをしています。描いてみたいと思ってしまいます。しかし、いざ洋菓子店を描こうと思うと、どこから手をつければいいのか悩みます。 どのように …
創作について サークル・習いごとポスター・チラシデザイン5つのポイント 2021年4月26日 harumaron はるまろんブログ 子どもに関わる組織に属する、なおかつちょっと絵が描ける。それだけでポスターやアルバムなどの担当になることがあります。 絵を描くこととデザイ …